最近のパネル価格動向
最近のパネル価格動向
発電事業者としてこれからも新規案件や増設をちょいちょいこなしていく身として、たまにパネル価格の動向をチェックしております。
この様な感じでパネルのポータルサイトを活用しております。
とうとう20円/1Wを切っていますね。
単純に発電所はパネルのお値段だけではないですが、JET認証ありでワット単価が20円を切る時代になったのですね。ちょっと感動しております。正直JET認証じゃなくてTUV認証などでも全然かまわないと思ってはいるんで、そんな所のパネルを仕入れたいなと思ったり、思わなかったりです。
手持ちの玉を作り切ったら、完全独立型の発電所をDIYしようかと目論んでおります。
その時は安いパネルをどうにか仕入れたいものですが、自分の家での使用位の量ならガレージに転がっている型落ちパネルや、ガラスが割れたパネルでもええかな?と思っております。そんな用途の為の枚数を海外から入れるには送料の方が高くつきますね。
その前に何かやり始めたらまた妻からお叱りを受けそうだな。
家に変な配線を引込むな等々。
先ずはどうやって誤魔化すかを考えねばなりません。
kidsの科学実験だとかでいけるかな?